PHOTO BLOG

フォトブログ

<猫ちゃんズ>猫鍋<バースデー>

 

こんにちは、

studio clampのカメラマン近藤です。

 

ネコちゃんズファンの皆様お待たせしました!

また、全国のラガマフィン愛好家の皆様、

大変長らくお待たせしました。

 

3月といえばこの2人の誕生日。

そうです。

今年もミナトくんとコウガくんが遊びに来てくれました。

それぞれ6才と4才の誕生日。

 

 

毎年の名物。スタジオ入り。

今年はこんな感じ。毎回頭の方向が逆だったのに、

今回は一緒でした。

 

 

鋭い眼光をカメラに向けるのは、兄のミナトくん。

〝あ、今日この日かよ〟

全てを察した模様。

6年連続6回目の出場。既にベテランです。

 

弟のコウガくんはまだ慣れていないようで、

かん高い声を上げて、パパママに助けを求めている。

といっても、4年連続、4回目の出場です。

 

といってもマインドは一緒。

〝出来るだけ隅へ。とにかく隅へ。隙間を探せ。〟

 

大好評のミモザセット。子供たちもテントは大好きですが、

ネコちゃんも同様です。隠れるにはぴったり。

 

 

テントの中から悠然と出るミナトくん。

序盤から思ってましたけど、

去年までに比べて顔がリラックスしてる。パパもママも同意見。

前だったら、ず~っと中にいたはず。

ようやくスタジオに慣れてきたのでしょう。

 

コウちゃんはまだまだ慣れない模様。

テントの隅に逃げ込むが、残念ながら尻尾が出ている。

ミモザを足して春らしさをアップ。

 

〝早く終われ~〟

〝早く終われ~〟

 

早く終わらせるため、テントの中から引っ張り出し、

ドライフラワーが入っていたバスケットにイン。

ジャストサイズ。

 

 

数年前に〝猫鍋〟(?)という猫ちゃんたちが鍋に入っただけの写真集が出てました。

その良さがなんとなくわかる。

 

気づけばミナトくんもテントの裏へ。

ちなみにミナちゃんとコウちゃんの違いですが、

一番わかりやすいのは白目の色です。

コウちゃんの方が黄色く濃いめ。

 

気分を変えておやつの時間。

 

1.2才の時は緊張のあまり、大好きなおやつも喉を通らないほどでしたが、

今はぺろぺろ食べます。コウちゃんは食べませんでした。

がなんと・・・

 

寝ました。このアンティークソファはネコちゃんズに好評で、

幾分リラックスするらしい。

 

〝うわぁ~、弟寝たんだけど~〟

 

心配なのか、コウちゃんに顔を近づけるミナト兄貴。

 

〝うわぁ、やっぱり寝てるよぉぉぉ〟

 

〝俺も寝ようかな。撮影疲れたし。いつもより頑張ったよ、俺。〟

 

zzz

 

今年も色々ありますが、撮影は順調。

ミナト兄貴の奮闘もありながら、まだ2/3程度。撮影は続行。

 

コウちゃん「た、助けてくれ・・・〟」

 

赤いキャップを載せられて、ゲキ切れ寸前のコウガさん。

 

今日の隠れ家はここらしい。

 

 

撮影終盤はコウちゃんソロをメインに撮りました。

 

こんな猫鍋はいかがでしょうか。

で、4才の4。

バースデー猫鍋爆誕。

お写真の紹介は以上です。

 

さすがのミナちゃんでしたね。

基本撮影は嫌ですが、早々に観念して、

色々と撮らせてくれました。

 

しかも嬉しいことが!

スタジオの隅に隠れた時、

思いきって抱っこしたら、まったく嫌がらず、

そのまま抱っこで移動できました。

抱っこ出来るのはパパママ以外に病院の先生とボクだけのようです。

やったぜ。

でも、LANの後ろに隠れるのはやめてねw

 

コウちゃんも頑張りました。

撮影は嫌だよね~。

でも、テントの隙間から顔を出したり、

顔は隠したけど、尻尾が出てるような、

隙の多さが弟らしくて愛おしいことこの上なし。

ボクはそういうネコちゃんらしい写真が好きなので。

 

毎年〆は一緒。(おそらく来年も。)

2人とも徐々に徐々に慣れてきたので、

次はスタジオを駆け回っている瞬間を撮りたいです。

毎回オモチャを持って来てくれますが、

隅で震えながら見てるのみ。(家では飛んだり跳ねたりしてるだろうに。)

 

というわけで、また来年お待ちしております。

桜が芽吹く、その頃に。

ペットフォト